「安い」前歯の部分矯正/目立たないマウスピース矯正|ハーベストデンタルクリニック|広島県福山市の歯医者・歯科

  • 駐車場26台完備
  • 複数ドクター/女医も在籍
電話でお問い合わせ 0120-52-4122

メイン画像

患者さんの
ニーズ」に合わせた矯正治療

「マウスピース矯正」
~透明だから気づかれにくい!!

インビザ

マウスピース矯正 一般的な矯正
1回から始められる!
いつでもやめられる!
特徴 始まったら最後まで
ノンストップ
一般的症例:88万円(税込)
軽度:55万円(税込)
さらに軽度:38万5千円(税込)
価格 約110万円(税込)
3ヶ月~6ヶ月 期間 1年半~2年

※その他、相談料、基本検査・診断料、調整料、観察料が発生します。
詳しくは料金表をご参照ください。

「目立ちにくい矯正」
~歯の裏側だから見えづらい!

裏側

歯の「裏側」に装置を装着
他人に気づかれにくいです!

月額 59,400円(税込)~
(総額約143万円(税込))

「子供の小児矯正」
~歯並び悪化を防ぐ治療法

b

 歯並びが悪くなる
そもそもの原因を取り除きます

月額 18,200円(税込)~
(総額約44万円(税込))

患者さんのニーズに合わせた矯正治療

最近では、「マウスピース矯正」「部分的な矯正」「目立ちにくい矯正」「後戻りしてしまった歯の再矯正」「子供の歯並びを負担なく治療したい」などのニーズが高まっています。そのニーズに対して当院ができることをこれからお伝えします。

「マウスピース矯正」
~透明だから気づかれにくい!

透明なマウスピース型カスタムメイド矯正装置とは?

インビザ2

マウスピース矯正 一般的な矯正
1回から始められる!
いつでもやめられる!
特徴 始まったら最後までノンストップ
一般的症例:88万円(税込)
軽度:55万円(税込)
さらに軽度:38万5千円(税込)
価格 約110万円(税込)
3ヶ月~6ヶ月 期間 1年半~2年

※その他、相談料、基本検査・診断料、調整料、観察料が発生します。
詳しくは料金表をご参照ください。

マウスピース型カスタムメイド矯正とは、透明なマウスピースを口にはめ、何度か新しいマウスピースに交換しながら徐々に歯を移動させる矯正治療方法です。種類もいくつか存在しますが、当院では「マウスピース型矯正装置(インビザライン)」というシステムを導入しています。

表側矯正や裏側(舌側)矯正と異なり、装置が取り外し式で、目立ちにくいのが特徴的です。しかし、歯の移動量が大きいケース(抜歯を必要とするケース)ではマウスピース矯正単独では限界がある場合があり、そのような場合は一定期間、表側・裏側矯正を併用することもあります。

取り外し可能ですので、食べたい物がなんでも食べられ、食後の歯磨きや装置の洗浄も簡単に行うことができる反面、装置を装着する判断は患者さんに一任されるため、装置を付ける時間が短く、付けない期間があった場合は、治療期間が長くなってしまうというデメリットも存在します。

「目立ちにくい矯正」
~歯の裏側だから見えづらい!

歯の裏側に装置をつける
「リンガルブラケット矯正装置」
月額59,400円(税込)~(総額約143万円(税込))

裏側

一般的な歯の表側につける装置ではなく、歯の裏側に装置をつける手法を「リンガルブラケット矯正」(裏側矯正)といいます。歯の裏側に装置をつけますので、装置をつけていること自体気づかれにくくなります。

ハーフ

また、「上顎:裏側装置/下顎:表側装置」をつける「ハーフリンガル」という手法もあります。
こちらは上顎・下顎ともに裏側にするよりも費用を抑えることができます。

「子供の小児矯正」
~歯並び悪化を防ぐ治療法

症例7

現代人は栄養状態がいいので、「歯」自体は大きくなるのですが、食の多様化、軟食化に伴い咀嚼回数が激減することで歯が生える土台の「顎」が適切に成長しません
つまり、狭い顎のスペースに大きい歯が無理やりに生えることで、歯並びはガタガタになります。

一般的に行われている矯正治療では、対症療法としてガタガタになってしまった歯をいろいろと工夫しながら綺麗に整える治療を行いますが、それでは根本的な改善にはなりません。その理由として、一度並べた歯が時間の経過とともに後戻りしてしまうことからもわかると思います。

指しゃぶり

つまり、歯が生える「顎のスペースを広げるアプローチ」をしなければならないのです。
広げることで無理なく歯が顎に並んでくれるようになります。

ではどうすれば、顎の成長を促すことができるのか?

具体的には顎を適切に成長させるため、「しっかり噛む」食事に改善したり、お口の全体の機能を適切に成長させるため、筋肉(頬や舌)の訓練、そして、歯並びを悪化させる悪いクセ(指しゃぶり、口で呼吸する、ほおづえなど)を改善させます。

この取り組みと同時に、当院では筋機能矯正用咬合誘導装置である「マルチファミリー」や「ムーシールド」、「床矯正」等の装置も利用します。ここでは「マルチファミリー」「床矯正」と呼ばれる装置に関してご説明します。

筋機能矯正用咬合誘導装置(マルチファミリー)
月額18,200円(税込)~(総額約44万円(税込))

  • a
  • b

「日中1時間」と「就寝時」のみの装着で歯並びを整えます。

取り外し型ですので、「違和感」も抑えられます。

「筋機能矯正用咬合誘導装置」(マルチファミリー)とは、マウスピース型矯正装置で、子供の歯並びを改善する装置です。

ドクター

この装置の特徴は「歯を直接動かす」のではなく、歯並びを悪くしている原因(口の周りの筋肉)を改善することで「間接的に歯並びを改善」していくことです。

歯は適当に生え並んでいくのではなく、「舌・頬・唇の筋肉」のバランスに合わせて並んでいきます。

つまり、この口周りの筋肉のバランスが悪ければ歯並びは悪くなり、バランスが良ければ理想の位置に自然と並んでいくのです。

この矯正装置は、お口に入れることで自然と口周りの筋肉を訓練しバランスを調整してくれますので、結果、歯が正しい位置に並んでいくことになります。

床矯正/月額18,200円(税込)~(総額約44万円(税込))

床

床矯正は、入れ歯のような取り外しができる装置をお口の中に入れ、ご家庭でネジを巻いて顎の大きさを徐々に拡大していきます。幼児でも簡単に取り外しができ、快適に矯正治療ができます。

この装置は、以下のような特徴があります。

床矯正のメリット

  • 極力歯を抜かないで矯正が可能です。(歯を抜く必要もある場合があります)
  • 取り外しができるので虫歯や歯周病、歯肉炎になりにくい。
  • ワイヤー(針金)を使った矯正治療よりは見た目が良いです。
  • 歯並びが変わることで顔つきが良くなることがあります。
  • 患者さんが一緒に「参加」する治療ですので治療内容が理解、把握できます。

床矯正のデメリット

  • 患者さんの協力が必要になるので「やる気」が大事です。
  • すべてのお子さんが床矯正で治せるわけではありません。

まとめ

これら、生物学的機能療法と補助装置を利用した治療を実施することで、矯正治療のスピードアップ、そして、矯正ではよくある「後戻り」を防止する効果があります。

  • 顎の適切な成長
  • 装置
  • 理想の歯並び
    治療期間の短縮
    後戻り防止

その他、下記のようなメリットも享受できます。

  • 喘息(ぜんそく)の改善
  • アトピー性皮膚炎の改善
  • アレルギー性鼻炎の改善
  • いびきの改善
  • 咀嚼機能の改善
  • 学習能力向上の可能性

治療の流れ

口腔内写真
 ↓
矯正相談(30分)
 ↓
検査
 ↓
診断
 ↓
装置set
 ↓
調整or観察(月一回程度)1年〜2年
 ↓
保定装置set

コラム 子供のうちに矯正治療を
しておくことのメリット

大人になると、顎の成長がすでに止まっていますので、歯に力を加えて歯並びを整えていきます。

しかし、子供の場合は、まだ「成長段階」にありますので、成長力を上手に利用することで簡単に理想の歯並びを創造することができます。子供の時に矯正するメリットは沢山ありますので、それぞれご紹介します。

メリット1抜歯で矯正が可能

非抜歯

子供の顎は未発達なので、簡単に歯が並ぶスペースを作ることができます。そのため、わざわざ抜歯をして歯が並ぶスペースを確保する必要はありません。多くの症例で「非抜歯」が可能になります。

メリット2ンプレックスの緩和

笑顔

歯並びが原因でコンプレックスを持っている方は多くいらっしゃいます。多感な思春期になるとそのストレスは大きなものとなります。早期にコンプレックスを改善することで、その子の可能性を広げるきっかけになります。

メリット3っこいい、かわいい輪郭

矯正を行うことで、いわゆる「かっこいい」「かわいい」顔つきになることができます。特に「出っ歯・受け口」を改善すると驚くほど輪郭がシャープになります。

メリット4歯や歯肉炎の予防となります

歯ブラシ

歯並びが悪いとどうしても磨き残しが出てしまい、虫歯や歯周炎の原因となります。当院での矯正治療では「歯の磨きやすさを創造すること」も矯正治療の1つの達成目標に掲げていますので、将来、虫歯・歯周病で悩まされる可能性が大幅に減ります。

「歯並びが悪くなる兆候」を察知し、早期に対策します。

矯正

口腔機能発達不全って、ご存知ですか?

「ずっと口が開いているな」「話し方が舌足らずだな」といった症状は、お子さんの口腔周囲筋(お口の周りの筋肉など)の形態や、機能異常からかもしれません。そういった口腔機能発達不全、また機能低下症は歯並びにも影響を及ぼす恐れがあります。

矯正

そこで当院では、「MFT(筋機能訓練)」を導入し、「歯並びが悪くなる悪癖(口呼吸、舌癖など)」を改善することも行っています。お子さんに合わせたトレーニングで、適切な口腔機能の獲得と、綺麗で崩れない歯並びを目指します。

矯正治療の内容やメリット・デメリット、リスクについて

治療内容

矯正治療とは、金属製のワイヤーやブラケットを用いた矯正装置や、マウスピース型カスタムメイド矯正装置などを歯に装着して、乱れた歯並びや噛み合わせをキレイに改善する治療のことです。
凸凹な歯並びや出っ歯、受け口、口元の突出などの噛み合わせの悪い歯並びを治します。

費用について

個人の症状や治療内容などによって異なるが、約22~110万円(税込)ほどかかる(自費診療)

メリットとデメリット

メリット

  • 噛み合わせが整う
  • 虫歯や歯周病になりにくくなる

デメリット

  • 抜歯を必要とする場合がある
  • 自費診療となり健康保険対象外であるため高額になることがある
  • 歯根吸収が起こることがある

リスク

  • 装置装着後と通院における装置調整後は、1~3日ほど痛みを伴うことがある。痛みの時間や感じ方には個人差がある
  • ワイヤーやブラケットを用いた矯正の場合、歯と矯正装置の間には汚れがたまりやすく、虫歯や歯周病(歯肉炎)になる可能性が高くなる
  • 治療後、保定装置(リテーナー)を使用しないと、歯が後戻りをすることがある

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。 ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

電話

〒720-2122 広島県福山市神辺町新湯野39-5

診療時間 
09:00 〜 12:30/// 
14:00 〜 18:00/// 
  • ※ 最終受付17:30 (初診の方は17:00)
  • ※ 休診日:水曜・日曜・祝日
  • ※ 祝日のある週は水曜日も診察しております。

このページの先頭に戻る